銀行の振込手数料が2021年10月から変わりました。
銀行間の送金手数料の見直しによって、どの銀行もおおむね引き下げを行う予定となっており、各行が改定後の料金額を発表しています。
特に、他行への振込で手数料が安くなる予定なので、利用の予定がある人はチェックしておきましょう。
どうして振込手数料が下がったの?
銀行の振込手数料が2021年10月から下がる予定になっています。
銀行間の送金手数料が引き下げられるたことが主な理由です。
振込料の仕組みと流れ
銀行は、お金を銀行間でやり取りして、資金の都合をつけています。
大元には全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)と呼ばれるネットワークがあり、そこが銀行と銀行のお金のやり取りを処理しています。
銀行が他の銀行からお金を受け取る時には、全銀ネットを通して受け取ります。
その時には銀行が全銀ネットに手数料を支払うことになります。
つまり、たとえばA銀行からB銀行に振込すると、
A銀行➡➡全銀ネット➡➡B銀行
の流れでお金が移動して、その時に銀行も手数料を取られているということです。
銀行も振込で手数料を取られるため、私たちから取る振込手数料に上乗せして儲けを出します。
(銀行も儲けがないと倒産しちゃうから)
でも、この手数料は前から「高すぎない?」と思われていたのです。
振込料値下げの仕組みと流れ
今回、大元である全銀ネットの手数料が久しぶりに改定となり、
3万円未満117円・3万円以上162円➡➡➡一律62円
に変わる予定です。
大元の手数料が下がれば、お客さんからもらっていた手数料もその分、値下げが可能になります。
ネット銀行など、手数料が安い銀行も増えてきたこともあり、都市銀行なども自行の振込料金の値下げに踏み切りました。
振込手数料が変わるのはいつから?
全銀ネットの手数料が下がったのは、2021年10月からです。
そのため、多くの銀行は同じタイミングの2021年10月1日から振込手数料の値下げをしました。
ただし、一部の銀行では11月から値下げをするなど、タイミングを変えていることもあります。
大手都市銀行の中では、りそな銀行・三井住友銀行が11月から値下げスタートとなりました。
いくら下がった?他行宛振込手数料の比較一覧表
実際にいくら値下がりするのか、振込手数料比較表を作成しました。
他行宛の振込の新旧の金額と差額が見られます。
窓口の振込手数料一覧表
旧料金 | 新料金 | 差額 | 旧料金 | 新料金 | 差額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | |||||
三菱UFJ銀行 | ¥660 | ¥594 | 66 | ¥880 | ¥770 | 110 |
三井住友銀行 | ¥660 | ¥605 | 55 | ¥880 | ¥770 | 110 |
みずほ銀行 | ¥770 | ¥710 | 60 | ¥990 | ¥880 | 110 |
りそな銀行 | ¥880 | ¥770 | 110 | ¥880 | ¥770 | 110 |
イオン銀行 | ¥220 | ¥110 | 110 | ¥220 | ¥110 | 110 |
新生銀行 | ¥629 | ¥529 | 100 | ¥629 | ¥529 | 100 |
おおむね横並びは変わりません。
ネットに力を入れてきた新しい銀行の方が若干、値下げ幅の広さがうかがえます。(もともと安かったし)
ATMの振込手数料一覧表
ATMの他行宛振込手数料は、現金とキャッシュカードで分けて表示します。
現金で振り込み
旧料金 | 新料金 | 差額 | 旧料金 | 新料金 | 差額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | |||||
三菱UFJ銀行 | ¥440 | ¥374 | 66 | ¥660 | ¥550 | 110 |
三井住友銀行 | ¥440 | ¥385 | 55 | ¥660 | ¥550 | 110 |
みずほ銀行 | ¥440 | ¥380 | 60 | ¥660 | ¥550 | 110 |
りそな銀行 | ¥660 | ¥660 | 0 | ¥660 | ¥660 | 0 |
カードで振り込み
旧料金 | 新料金 | 差額 | 旧料金 | 新料金 | 差額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | |||||
三菱UFJ銀行 | ¥275 | ¥209 | 66 | ¥440 | ¥330 | 110 |
三井住友銀行 | ¥220 | ¥165 | 55 | ¥440 | ¥330 | 110 |
みずほ銀行 | ¥330 | ¥270 | 60 | ¥440 | ¥330 | 110 |
りそな銀行 | ¥440 | ¥440 | 0 | ¥440 | ¥440 | 0 |
イオン銀行 | ¥220 | ¥132 | 88 | ¥220 | ¥132 | 88 |
りそな銀行は、ATMの振込手数料を変えない方針です。
インターネットバンキングの振込手数料一覧表
大手都市銀行に加えて、ネット銀行の情報も集めました。
旧料金 | 新料金 | 差額 | 旧料金 | 新料金 | 差額 | |
3万円未満 | 3万円以上 | |||||
三菱UFJ銀行 | ¥220 | ¥154 | 66 | ¥330 | ¥220 | 110 |
三井住友銀行 | ¥220 | ¥165 | 55 | ¥440 | ¥330 | 110 |
みずほ銀行 | ¥220 | ¥150 | 70 | ¥440 | ¥320 | 120 |
りそな銀行 | ¥220 | ¥165 | 55 | ¥220 | ¥165 | 55 |
イオン銀行 | ¥220 | ¥110 | 110 | ¥220 | ¥110 | 110 |
新生銀行 | 別表へ | |||||
PayPay銀行 | ¥176 | ¥145 | 31 | ¥275 | ¥145 | 130 |
GMOあおぞらネット銀行 | ¥157 | ¥145 | 12 | ¥157 | ¥145 | 12 |
ソニー銀行 | ¥220 | ¥110 | 110 | ¥220 | ¥110 | 110 |
PayPay銀行 | ¥176 | ¥145 | 31 | ¥275 | ¥145 | 130 |
新生銀行は、ちょっとシステムが違うため、詳しい内容を下にまとめました。
新生銀行 | 無料回数 | 旧料金 | 新料金 | 差額 |
プラチナステージ | 月10回まで | 105円 | 75円 | -30円 |
ゴールドステージ | 月5回まで | 210円 | 110円 | -100円 |
スタンダードステージ | 月1回まで | 314円 | 214円 | -100円 |
店頭窓口 | 629円 | 529円 | -100円 |
2021年10月から変わる振込手数料!どこの銀行を使う?
いよいよ、銀行の手数料が全体的に引き下げられる見通しです。
ネット銀行もいいけど、ネットバンキングでは都市銀も大幅に価格を下げてきたところがあるため、見逃せません。
どこをメインバンクにするか、慎重に見定めたいものです。
おすすめ記事