起業・フリーランス

フリーランスとは?フリーターとの違い・選びやすい業種・職種

フリーランスとはどんな人?

働き方、雇用形態にはいろいろなものがあり、多様な働き方を選ぶ人が増えてます。

中でも、独立して一人で働くフリーランスは注目されている働き方です。

しかし、具体的に「フリーランス」とは何を指し、どんな仕事でどんなふうに働く人なのでしょうか?

フリーランスって何?

フリーランスの意味は、「会社から雇用されないで仕事単位で自由に契約する働き方」。

そして、そうした働き方をする人をフリーランサーと言います。

好きなことを仕事にでき、会社員より自由度も高い働き方です。

ただし、フリーランスエンジニアなどには、契約内容によって会社で社員のように働く人もいます。

フリーランスの語源は「傭兵」

フリーランス(freelance)は、「傭兵」に語源を持つ言葉です。

中世ヨーロッパに、団に属さず、戦争ごとに契約して戦った傭兵をもともと「フリーランサー」と呼んでいました。

会社に属さず、仕事の案件ごとに働く姿が傭兵のようだということで、現代に「フリーランス」という言葉がよみがえったのです。

雇用されない働き方のこと

フリーランスとは、団に属さない傭兵のように、会社に属さずに働く働き方です。

会社の雇用されていないので、自分の裁量で労働時間も決められますし、働けば働いた分収入になります。

労働者を守る法律である「労働基準法」は、フリーランスには適用されません。

働く場所は、自宅やカフェなど、自由なことが多いのですが、職種によっては会社に常駐して働くこともあります。

案件ごとに受注するのが普通

フリーランスは、仕事を案件ごとに受けます

語源の傭兵のように、一つの戦争(プロジェクト)に呼ばれては戦い、報酬をもらって立ち去るイメージです。

単発で1件のみ仕事をすることもありますが、継続的な案件を受注することもあります。

フリーランスとフリーターって違うの?

フリーランスと間違えやすい、混同しやすい言葉、働き方をチェックして、区別できるようにしておきましょう。

フリーターとは別物!

フリーランスに似た言葉に「フリーター」がありますが、フリーターとフリーランスは全く違うものです。

フリーランスは雇用されない働き方のことで、フリーターは「フリーアルバイター」の略で、基本的にはバイト社員として雇用されます。

「自由な働き方ができる」「企業に縛られていない」という意味では似ていますが、立場や働き方で似ている部分はありません。

間違って使うと恥ずかしいので、きちんと区別して覚えましょう。

個人事業主≒フリーランス

個人事業主とフリーランスは似ていますが、イコールではありません。

「個人事業主」はあくまでも税務上の区分で、簡単に言えば法人か個人か分けるためのものです。

フリーランスの中にも個人事業主はいますし、個人事業主の中にもフリーランスはいます。

しかし、フリーランスではない個人事業主もいますし、個人事業主ではないフリーランスもいるのです。

たとえば、一人社長として会社(法人)を設立している場合は、フリーランスですが「個人事業者」ではありません。

また、フリーランスではない個人事業主もいます。

たとえば、お店を経営している人は個人事業主ですが、フリーランスとは言えません。

フリーランスは自分のスキルを使って、仕事(案件)ごとに自由に契約して働く人を指します。

そのため、一概にフリーランス=個人事業主とくくるわけにはいきません

フリーランスはノマドワーカーとも限らない

フリーランスの働き方は、ノマドワーカーにも似ていますが、フリーランス=ノマドワーカーでもありません

ノマドワーカーとは、「ノマド=遊牧民」のように場所を決めず自由に働く人のことです。

確かにフリーランスは自由な場所で働けますが、正社員にもテレワークによって好きなところで働けるノマドワーカーが増えています。

テレワークとは?リモートワーク・在宅勤務との違い・メリットデメリットなど

フリーランス向きの仕事とは?

フリーランスには、向いている仕事とそうでないものがあります。

フリーランスを理解する上で、どんな仕事がフリーランス向きか知っておくことも必要です。

自分ひとりで完結できる仕事

テレワーク リモートワーク

フリーランスとして働きやすいのは、自分ひとりだけで完結できるタイプの仕事です。

フリーランスは基本的に、単独で仕事することが多くなります。

そのため、誰かと協力してやる仕事や、ライン作業のような仕事は難しいでしょう。

誰かと組んだり、会社の中で働くこともありますが、フリーランス一人当たりの成果やそれに対する報酬は明確に分れています。

フリーランス向きの業種・職種

  • ライター
  • エンジニア
  • デザイナー
  • イラストレーター
  • アフィリエイター
  • ネットショップ経営
  • 翻訳家
  • 通訳
  • 営業代行
  • SNS代行(SNSクリエイター)
  • せどり

スキルや資格を生かせる仕事

特化したスキルや資格を生かせる仕事は、フリーランスにうってつけです。

フリーランスは企業に雇用されず、自分だけで勝負する働き方なので、特化したスキルや資格など正社員に負けない武器が必要となります。

フリーランス向きの業種・職種

  • エンジニア
  • デザイナー
  • イラストレーター
  • 翻訳家
  • 通訳
  • 司法書士
  • 弁護士
  • 社会保険労務士
  • 税理士
  • 会計士

オフィスを持たずにできる仕事

テレワーク リモートワーク

パソコン一台、自分のスキルだけでできる仕事も、フリーランス向きです。

自宅でパソコン作業をするだけ、依頼を受けたら会場などへ行って、作業や指導をするといった働き方になります。

フリーランス向きの業種・職種

  • エンジニア
  • デザイナー
  • イラストレーター
  • ライター
  • アフィリエイター
  • ドロップシッピング
  • デジタル教材販売
  • コンサルタント
  • 講師・パーソナルトレーナー
  • フラワーコーディネーター
  • インテリアコーディネーター

企業が外注しやすい仕事

企業が外注しやすい仕事もフリーランス向きです。

多くのフリーランスは、企業から注文を受けて仕事をします。

複数の企業を掛け持ちする人もいますし、企業と顧問契約をすることもあります。

フリーランス向きの業種・職種

  • ホームページ制作
  • SE
  • 経営コンサルタント
  • 司法書士
  • 弁護士
  • 社会保険労務士
  • 税理士
  • 会計士
  • フラワーコーディネーター

関連記事

企業相手の事業の場合、今後は請求書の発行方法に注意が必要です。

インボイス制度で個人事業主・フリーランスがピンチ?消費税免税事業者のリスクとは

独自のスタイルで働くフリーランス

フリーランスは、正社員やアルバイトのように雇用されることなく、一人で仕事を受注する働き方です。

仕事内容にも向いているものとそうでないものがあり、向いてない職種でフリーランスになっても生計が立てられないかもしれません。

フリーランスを目指す、興味がある人は、まずは自分の得意なことや仕事の専門分野がフリーランスに向いているかどうか判断してみましょう。

また、フリーランスの働き方のメリットやデメリットにも注目し、自分に向いているか確認することも大切です。

-起業・フリーランス
-, , , ,

© 2024 働く!を彩るワンポイント Powered by AFFINGER5