用語の意味や使い方、語源などを解説しています。
気になるワードがあったら、もくじからジャンプしてください。
随時更新中です。
ま
マーケティング
市場調査や販売戦略などによって、売れる仕組みを作ること。
売り込むのではなく、「買いたい」と思わせる環境、仕組み作り。
マミートラック
出産した女性の働き方で、子育てや家庭生活を中心に置いて調整された働き方のことです。
トラックは乗り物ではなく、陸上競技のトラックのことです。
短時間労働や部署異動などで子育てとの両立を目指します。
ワークライフバランスが整って助かる人もいますが、キャリアコースから外れてしまい、昇進や昇給が頭打ちとなり、やりがいを失う人もいます。
マミートラックに乗る、マミートラックから抜けるなどと使います。
み
未経験歓迎
企業の求人で、実践経験がなくても積極的に採用するアピールとして使う文言です。
業種未経験、職種未経験があり、業種未経験でも職種が前職と同じなら、その経験を生かせるため有利です。
また、職種未経験でも、過去の実績から似た要素や作業経験があれば、それを生かせます。
む
無期雇用派遣
期限を決めずに雇用契約を結んで、派遣スタッフとして就労する仕組みのこと。
一般的な派遣社員は、働く期限を決めた上で派遣されますが、無期雇用派遣は期限が定められていません。
派遣会社と派遣先企業との契約が続く限り働けて、給与などは派遣会社の規定に基づきます。
無期雇用派遣とは?仕組み・正社員や一般派遣(登録型)とメリットを比較
無期転換ルール
無期転換ルールとは、有期雇用契約の社員に与えられる無期労働契約者となれる仕組みです。
契約更新が1回以上、通算5年を超える契約となった翌年に、無期転換申込権が発生します。
契約社員、パートアルバイト、派遣社員(登録型派遣)などが対象。
ただし、無期契約労働者は正社員とは違う雇用形態です。
契約期間はなくなりますが、待遇面は会社ごとに異なります。
無期転換申込権
上記ルールに従って、有期契約社員に与えられる権利です。
権利を行使するには申し込みが必要です。
5年を超える雇用契約を迎えた時(つまり6年目)に発生し、その年に申し込むと翌年(7年目)から無期契約となります。
無期転換を申し込まれた会社側は断ることができません。
め
メンター
ビジネスや副業の師匠、心の支えとなる人。
副業の相談に乗ってくれる師匠(有償)、学習塾などで塾生のサポートをする制度などがあります。
新入社員や若手社員に助言を与える担当者としてメンター制度を設ける会社も増えてきました。
も
モニター
- パソコンなどのディスプレイのこと。
- テスト品を使用してアンケートなどに答える人(商品モニター)
2の意味では、副業としてモニターをする人が増加中。
モニターサイトに登録すると、参加できる案件を探して応募できるようになります。
謝礼としてポイントをもらえて、そのポイントを換金や商品交換に使える仕組みです。