働き方・キャリア

ダブルワークの税申告はどうなる?年末調整と確定申告の選ぶ基準とは

ダブルワークをしている人は、働き方によって年末調整や確定申告のどちらをしたら良いか、所得税の申告方法・申告の必要性などが異なります。

副業、または複業で収入を得ている人は、年末(または翌春)に控えた税申告に備え、必要に応じた準備を始めましょう。

年末調整と確定申告を選ぶ基準、自分にはどんな準備が必要なのか解説します。

ねこた
今回は、所得税の申告のみについてお話します。

所得税と住民税の関係や納税の方法はこちらをご覧ください。

年末調整と確定申告が必要となる基準

まず、第一に知っておきたいのは、年末調整と確定申告のどちらが必要か、もしくはどちらも必要かについてです。

会社員は年末調整、個人事業主・フリーランスは確定申告が基本ですが、ダブルワークの場合は状況に応じて違いがあります。

年末調整と確定申告のどちらかが必要なケース

年末調整だけが必要

  • 会社員が別会社でアルバイトもしたが、バイトの所得は年間20万円以下
  • 会社員がフリーで副業したが、副業の所得は年間20万円以下

本業で会社員をしている人は、副業での収入が20万円以下の場合、本業での年末調整だけで問題ありません。

確定申告だけが必要

  • 個人事業主・フリーランスが本業以外にフリーの仕事を受注した
  • 個人事業主・フリーランスがアルバイトしたがバイト収入は少額(源泉なし)
  • 2000万円以上稼いでいる会社員が副業した

フリーランスがフリーの仕事を受けても、すべて確定申告で処理できます。

たとえば、フリーライターが講演会を頼まれた、レストラン店主が料理教室の講師を頼まれたなど。

また、バイトを掛け持ちする個人事業主・フリーランスも、バイト収入が年収103万円まで、かつ源泉徴収がない場合には確定申告1本で大丈夫です。

アルバイトの年収が103万円以下の場合、課税所得が0円となるため、年末調整の必要がありません。

そのため、毎月の給与から源泉徴収しない場合も多いものです。

年末調整と確定申告どちらも必要なケース

どちらも必要

  • 会社員が副業で20万円以上稼いだ
  • 会社を掛け持ちしていて一社で年末調整を受けた

年末調整は、最も収入が多い勤め先1社でしかできません。

そのため、会社を掛け持ち、バイトを掛け持ちなどで働いている場合には、どこか一社で年末調整した後、翌年に確定申告で総所得に対する所得税を申告する必要があります。

「1社で年末調整したからいいや」と放置しておくと、脱税になってしまうかも!

関連記事

場合によってはした方がいい

  • 掛け持ちしていたバイト収入は少額だったが源泉徴収されていた
  • 掛け持ちしていた副業収入は少額だったが源泉徴収されていた

年末調整を必ずしている会社員の場合、基本的には確定申告の必要はありません。(医療費やマイホームローン減税は別)

副業としてバイトやフリーの仕事をしていても、その収入が少ない場合は確定申告の必要はありません。

ただし、バイトや副業の収入から源泉徴収されていた場合、余分に多く所得税を納めている可能性があります。

この場合、しなくても構いませんが、確定申告すれば還付金が戻ってくるのです。

ねこた
税務署は、払わないことには厳しいですが、多く払う分には何も言いません。

年末調整と確定申告の準備

年末調整は、10月に入ったら従業員へ年末調整に必要な書類を配布するなど、会社からのアクションがあります。

また、個人事業主・フリーランスは受注先から支払調書が発行されます。

年末調整と確定申告のチェック方法

副業している場合には、ダブルワークも含めた年間所得の合計額を算出し、どの手続きが必要か、判断することから始めましょう。

給料(給与所得)以外の副収入がある

経費を差し引いた所得額が年間20万円を超える場合、確定申告が必要です。

経費とは、その仕事をするために必要だった費用で、書く仕事なら文具やパソコン、動画作成ならカメラや編集ソフト、また光熱費なども含まれます。

関連記事

個人事業主・フリーランスの経費計上について詳しく解説しています。

個人事業主・フリーランスの家事按分とは?正しく経費計上して節税対策

ダブルワークがアルバイト

1年間のバイト収入の総額を合計します。(複数のバイトを掛け持ちしている人は全部)

年収が年間103万円以下の場合、所得税の課税対象にならないので、確定申告は不要です。

年末調整の準備

年末調整は、ほとんどが会社でやってくれる作業となるため、従業員一人ひとりはそこまでやることがありません。

提出書類は、以下の3種類と各自控除に必要な控除証明書です。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
  • 給与所得者の保険料控除申告書
  • 給与所得者の基礎控除申告 兼 給与所得者の配偶者控除等申告 兼 所得金額調整控除申告

また、会社によっては電子申告が始まることもあるため、マイナンバーカードの取得も早めにしておきましょう。

ここでは、確定申告の必要がある人も、それについては特に何もする必要はありません。

確定申告の準備

確定申告は、年末調整が終わった後、翌年の2月16日から3月15日までの時期にあります。

給料(給与所得)以外の副収入がある

給料とそれ以外の収入があり、確定申告が必要な人は、給料の源泉徴収票を準備しましょう。

確定申告の時期には、すでに年末調整が済んでおり、手元に源泉徴収票が来ているはずです。

源泉徴収票に書かれている収入と所得額を確定申告書に書き写し、さらにそれ以外の収入と所得を雑所得(もしくは事業所得)に書きます。

ダブルワークがアルバイト

確定申告して給与所得全体にかかる所得税の精算をします。

上記と同じく、給料の収入と所得をすべて書き出し、合算の所得税を算出、過不足を計算して不足している場合には納税、多く払っていた場合には還付の申請をします。

稼ぎ方で違う所得税の申告方法

今回は、ダブルワークの所得税の申告方法について解説しました。

会社員や個人事業主・フリーランスなど立場によっても申告方法は違いますし、副業の働き方や収入金額によって違います。

自分がどれにあたるのか、慎重に探り、必要な申請は不足なくやっておきましょう。

脱税はもちろんのこと、払い過ぎを放置することもないようにしたいものです。

-働き方・キャリア
-, , , , , , ,

© 2024 働く!を彩るワンポイント Powered by AFFINGER5