起業・フリーランス

自宅開業とは?向いている業種やメリットデメリット・やり方

自宅を利用してお店などを開く自宅開業は自分に向いているのでしょうか?

自宅開業の向いている業種やメリット・デメリットを見て、自分との相性を考えてみましょう。

また、自宅開業をしたい人に自宅開業のしかたを解説します。

自宅開業できる業種

自宅開業できる業種はいろいろあります。

自宅開業を目指している人は、どんな業種にしようか業種の内容を検討しましょう。

ネットショップ

ネットショップは、インターネット上でお店を開くものです。

開業する時に実店舗を開く必要はありません。

そのため、開業の時に広いスペースなども必要なく開業の場所は自宅でも可能です。

ネットショップ開業!ショッピングカートASP選びの成功ポイントとおすすめサービス3選

サロン

マッサージサロンやネイルサロンなど、サロン系のお店は施術するスペースがあればいいため、自宅の一角でもできます。

ただし、資格なども必要な仕事もあるため、「簡単に開業できる!」と思ってはいけません。

各種代行業

家事やお買い物、お掃除の代行の仕事は自宅で開業しやすいものです。

これらの代行業は基本的に、お店や事務所で行いません。

そのため、自宅の一角で開業できます。

代行業で開業するのに必要なことは、お客様からの発注電話を受けるために事業用の電話を開設するだけです。

自宅開業するメリット

自宅開業にはメリットがあります。

自分に自宅開業が向いているか、メリットが自身に良い効果を及ぼしてくれるか、見てみましょう。

少ない資金でも開業できる

自宅で開業すれば、開業にかかる費用を抑えられます。

開業のために店舗や事務所を借りるとなると保証金や敷金の支払いが発生しますし、机や応接セットなどもそろえなければいけません。

このように開業するために店舗や事務所などを借りようとすると、コストがかかってしまいます。

しかし自宅開業の場合は、敷金や礼金はかかりません。

物件を借りるよりもお金がかからないため、少ない資金でも始められます。

応接セットなどは用意しなければいけない場合もあるかもしれませんが、 開業資金が少ない方でも無理なく始められる方法です

家賃や光熱費を削減できる

店舗や事務所を借りると毎月の家賃が発生しますが、自宅開業では家賃が必要ありません。

また、光熱費も別途で支払う必要がありません。

家賃や光熱費といった固定費を削れれば、その分利益が大きくなるでしょう。

物件を借りてから固定費を減らすのは難しいですが、初めから自宅開業を選択すれば節約方法で悩まずに済みます。

出社・通勤する必要がなくなる

どこかに勤務していると、出社しなければいけません。

しかし、自宅開業で自分の家に店や事務所をかまえると、時間をかけて出社しなくても大丈夫です。

通勤の時間がなくなり、その時間を有効活用できるようになります。

家事や育児などと両立できる

自宅開業では、自分の都合でスケジュールを組みやすく、仕事がないようなときには自宅での家事などをできます。

小さい子供がいる人も、子供の世話をしながら仕事の依頼を待つことが可能です。

自宅開業するデメリット

自宅開業はメリットが多くありますが、デメリットが気になることもあります。

デメリットによってやりにくいと思うか、デメリットの内容を確認しておきましょう。

仕事とプライベートにメリハリがつかない

自宅開業すれば家事や育児を仕事の合間にできるといいましたが、そのことで仕事とプライベートの境目がなくなることもあります。

そのため、家族に迷惑がかかることもあるかもしれません。

反対に、自宅開業で自宅にいると、自分の仕事の時間にプライベートなことをやってしまい、仕事をおろそかにすることもあります。

人によっては自宅で仕事をすると気持ちが緩むこともあるでしょう。

自宅の改修が必要になることがある

自宅でお店を開く時には、自宅の改修工事が必要になります。

自宅のスペースを工事しなくてはならなく、その期間は自宅が住みにくくなる可能性があります。

また、賃貸住宅の場合は、改修工事が難しくなります。

店舗への集客が難しい

自宅の住所が住宅地の場合、店に集客したい時、目立ちにくくて、飛び込みのお客様が来にくいものです。

また、自宅の位置をばらしたくない人は、広告をすることも躊躇してしまうでしょう。

セキュリティへの不安

システム管理がなされたオフィスなどとは違い、自宅ではどうしてもセキュリティ面に不安があります。

事業の特性で顧客の重要な個人情報を扱うことがある場合、その情報が漏洩してしまうことで大きなトラブルになることもあります。

社会的信用を得られにくい

事務所を借りずに自宅で仕事をしている場合、事務所を借りられるほどの収益がないと判断されてしまい、企業などからは信用されにくいというデメリットがあります。

オフィスや事務所を借りる金銭的な余裕がなさそう、売上げが少ないのではないかなど、ネガティブな印象がついてくる可能性があります。

社会的信用がないと、取引き先や金融機関との付き合いが不利になってしまうこともあります。

そのような事態を回避して取引き先などと良好な関係を築きたいのであれば、バーチャルオフィスなどを契約するのがおすすめです。

バーチャルオフィスとは?メリット・デメリットやレンタルオフィスとの違い

バーチャルオフィスならKarigo


自宅開業のやり方

ステップアップ

自宅開業のメリットとデメリットを見て、自分でもできそうだ、メリットが魅力的でデメリットは気にならないと思った人は自宅開業に向けて準備しましょう。

自宅開業までの流れを説明していきます。

事業計画を立てる

事業計画を立てて、事業のコンセプトやターゲット、収支計画をはっきりさせましょう。

行き当たりばったりの経営では、自宅開業でもうまくいきません。

また、金融機関から融資を受ける場合、事業計画書を見られます。

これは資金調達の成否を決める部分でもあります。

資格や許認可を取得する

業種によって資格や許認可が必要になることもあります。

マッサージを行うのであればあん摩マッサージ指圧師、まつ毛エクステの施術を行うのであれば美容師の資格が必要です。

また、飲食店の場合は保健所、リサイクルショップの場合は警察の許可が必要です。

自宅の管轄の保健所や警察署で手続きします。

開業する前に、必要な資格や許認可を取得しましょう。

飲食店開業を考える人へ。

飲食店を開業!必要な資格と申請・資金・ほしいスキルは?

設備やスペースを整える

開業のためにスペースを作り、設備機器を整えていきます。

事業によってパソコンやタブレット、レジ、テーブル、商品の在庫など、必要になります。

また、どのようなメニューを提供するか、価格はどうするかなどもこのタイミングで考えておきましましょう。

管轄の税務署に開業届を提出する

開業したら、1か月以内に管轄野税務署へ開業届を提出します。

開業届の未提出は罰則がありませんが、できるだけ早く提出しましょう。

青色申告承認申請書も一緒に提出すると、青色申告できます。

青色申告は節税効果がある確定申告です。

青色申告のメリット・デメリットとは?事前に申請だけでもしておきたい理由

銀行口座の開設

開業したら、プライベートのお金と事業資金が混同しないように事業用口座は別に作っておきましょう。

銀行によっては、開業届の控えを提出すると屋号が入った口座を開設できます。

自宅開業で事業を立ち上げる

自宅開業で自分のやりたい事業を立ち上げてみましょう。

自宅開業は、事業がうまくいくか分からない人も、リスクなく立ち上げることができます。

ただし、自宅開業でも計画的に進めることは大事です。

自宅開業を決めたら、必要な準備を怠らないようにしましょう。

-起業・フリーランス
-, , , ,

© 2024 働く!を彩るワンポイント Powered by AFFINGER5